インターネット詐欺リポート(2020年2月度)運送会社をかたるフィッシング詐欺が前月比281%まで増加
2020年2月度のインターネット詐欺リポートでは、運送会社をかたるフィッシング詐欺について取り上げます。詐欺ウォールで収集した、運送会社をかたるフィッシング詐欺サイト数は1月に49件だったものが、2月には138件と前月比281%まで増加しています。
運送会社をかたるフィッシング詐欺サイトは2019年から増減を2回繰り返しています。1回目の増減は2019年2月に793件まで増加し、その後減少しました。2回目は2019年8月に212件と増加を始め、2019年10月以降は減少しています。それ以降は減少傾向が続いておりましたが、今年の2月に入り138件と検知数が大きく増加しました。今までの傾向上、検知数が大きく伸びた後、数カ月間は検知数が増加する傾向もあり注意が必要です。
主な手口は、不在通知を装ったSMSやメールからフィッシングサイトに誘導され、Android端末からアクセスした場合は、不正アプリをダウンロードするように案内、iOS端末からアクセスした場合はApple IDやパスワード、電話番号、認証コードなどを詐取されます。
参考動画:フィッシング詐欺 手口紹介動画
フィッシング詐欺被害防止のためのチェックポイント
情報元不明のアプリのインストールは許可しない
Androidの「設定」アプリ以下にある「セキュリティー」から、情報元不明のアプリのインストールは許可しないよう設定を変更する。
メールやSMSで案内されたURLが正規URLかを確認する
メールやSMSメッセージ上のリンクはクリックせず、事前に登録しておいたブックマークから正規サイトへアクセスする。 また、詐欺ウォールで収集した不在届を装ったフィッシングサイトのURLのトップレベルドメインは「.top」「.co」などが多いため、見慣れないURLには注意が必要です。
SSL通信が提供されているかどうかをチェックする
個人情報(メールアドレスやクレジットカード番号など)を入力するページのアドレスバーに鍵マークが表示されない場合には、注意が必要です。
過去リポート
「詐欺ウォール® / Internet SagiWall™」について
日本人を標的とするネット詐欺サイトをブロックする、ネット詐欺専用セキュリティソフトです。ウェブブラウザでサイト閲覧中、不用意に悪意のあるサイトにアクセスした場合でも、コンテンツをリアルタイムで検査し自動的にブロックします。ウイルス対策ソフトでは検知が難しい巧妙な詐欺サイトであっても独自のAI検知技術で高い精度で検出するため、ウイルス対策と併用することでユーザーの安全を高めます。パソコンやスマートフォンの利用に慣れていない方でも、簡単に利用でき、サイバー犯罪被害を未然に防ぐことができます。
※詐欺ウォール®は、iOS、mac OS、Windows®、Android™版を提供しています。
- その他、このページに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。